伊勢国式内社
 253座  大 18座  小 235座

このページ末尾の「伊勢国(三重県)の特異性」をお読みください。


伊勢国式内社分布地図
伊勢国式内社分布地図


度会郡 58座 大14座 小44座
神名帳の社名現在の神社
大神宮皇大神宮
荒祭宮荒祭宮【伊勢神宮境内別宮】
滝原宮滝原宮
伊佐奈岐宮伊佐奈岐宮
伊佐奈弥宮
月読宮月読宮
月読荒御魂宮
度会宮豊受大神宮
高宮多賀宮
朝熊神社朝熊神社
蚊野神社蚊野神社
鴨神社鴨神社
鴨神社【旧地】
旧八柱神社
佐田国生神社佐田国生神社
田乃家神社田之家神社
田之家神社【旧地】
草奈伎神社草奈伎神社
園相神社園相神社
磯神社磯神社
多岐原神社多岐原神社
月夜見神社月夜見宮
湯田神社湯田神社
奈良波良神社奈良波良神社
上宮古神社
大水神社大水神社
津長大水神社津長神社
大国玉比売神社堅田神社
宇治山田神社
御食神社御食神社
大土御祖神社大土御祖神社
田上大水神社田上大水神社
国津御祖神社国津御祖神社
坂手国生神社坂手国生神社
粟皇子神社粟皇子神社
久々都比売神社久々都比売神社
川原坐国生神社高河原神社
須原大社
大間国生神社大間国生神社
江神社江神社
栄野神社
神前神社神前神社
松下社
朽羅神社朽羅神社
榎村神社堅田神社
荻原神社
度会国御神社度会国御神社
度会国御神社【旧地】
度会乃大国玉比売神社度会大国玉比売神社
清野井庭神社清野井庭神社
今社
志等美神社志等美神社
川原神社川原神社
川原淵神社
山末神社山末神社
大川内神社大川内神社
棒原神社棒原神社
川原大社河原神社
大口神社
宇須乃野社宇須乃野神社
小俣神社小俣神社
川原淵神社川原淵神社
大神乃御船神社御船神社
雷電神社雷電社
湯田神社
高向大社
神村神社【旧跡】
荻原神社葭原神社
【畠田神社に合祀】
官舎神社官舎神社


多気郡 52座 小52座
神名帳の社名現在の神社
須麻漏売神社【二十五柱神社に合祀】
須麻漏売神社旧地(松阪市垣内田町)
【佐那神社に合祀】
須麻漏売神社旧地(多気町平谷)
佐那神社佐那神社
櫛田神社櫛田神社
加須夜神社加須夜神社
竹神社竹神社
竹神社旧地
仲神社仲神社(松阪市井口中町)
仲神社(明和町上野)
麻続神社麻続神社
神麻続機殿神社
服部伊刀麻神社【二十五柱神社に合祀】
服部伊刀麻神社旧地
相鹿牟山神社【相鹿上神社に合祀】
川添神社
奈々美神社奈々美神社
魚海神社魚見神社(松阪市魚見町)
魚海神社(松阪市川島町)
林神社津田神社
【二十五柱神社に合祀】
林神社旧地
相鹿上神社相鹿上神社
相鹿上神社旧地
守山神社【佐那神社に合祀】
守山神社旧地
【畠田神社に合祀】
御山御前神社旧地
宇尓桜神社宇爾桜神社
宇尓神社【鳥墓神社に合祀】
服部麻刀万神社【二十五柱神社に合祀】
神服機殿神社
服部麻刀万神社旧地
大海田水代大刀自神社宇田の明神
秋葉神社
宇爾桜神社
織殿神社
相鹿木大御神社【廃絶】
幸神社
西外城田神社
相鹿木大御神社(旧地)
相鹿上神社
八柱神社(多気町)
紀師神社紀師神社
逢麻神社
宇留布都神社宇留布都神社
大日堂(宇気比神社旧地)
畠田神社旧地(北藤原)
天香山神社天香山神社
八柱神社(明和町)
穴師神社穴師神社(松阪市立田町)
穴師神社(金剛座寺)
【佐那神社に合祀】
流田神社【二十五柱神社に合祀】
【清水神社に合祀】
畠田神社畠田神社
畠田神社旧地(北藤原)
畠田神社旧地(南藤原)
流田上社神社【二十五柱神社に合祀】
流田上社神社旧地
石田神社【畠田神社に合祀】
石田神社旧地
神垣神社
火地神社【竹神社に合祀】
火地神社旧地
天香山神社
佐伎栗栖神社【畠田神社に合祀】
佐伎栗栖神社旧地
竹大與杼神社竹大與杼神社
竹佐々夫江神社竹佐々夫江神社
竹佐々夫江神社【旧地】
捧屋神社捧屋神社
伊佐和神社伊佐和神社
牟礼神社廃絶
牟礼神社
意非多神社(松阪市西黒部町)
有二神社【明星神社に合祀】
国生神社【鳥墓神社に合祀】
白山神社
大国玉神社大国玉神社
大分神社【相生神社に合祀】
国乃御神社【畠田神社に合祀】
相鹿上神社
国乃御神社旧地
櫃倉神社【畠田神社に合祀】
【津田神社に合祀】
根倉神社旧地
伊蘇上神社【相鹿上神社に合祀】
伊呂上神社【畠田神社に合祀】
伊呂上神社旧地
櫛田槻本神社櫛田神社
牛庭神社牛庭神社
【二十五柱神社に合祀】
伊勢庭神社
牛庭神社旧地
大櫛神社豊原神社
大櫛神社旧地(豊養稲荷)


飯野郡 4座 小4座
神名帳の社名現在の神社
意非多神社意非多神社(松阪市西黒部町)
【穴師神社に合祀】
意非多神社(松阪市朝田町)
神山神社飯野高宮神山神社
石前神社石前神社
石前神社【旧地】
神垣神社神垣神社


飯高郡 9座 小9座
神名帳の社名現在の神社
立野神社松尾神社
大神社【伊勢寺神社に合祀】
大神社旧地
物部神社【伊勢寺神社に合祀】
加世智神社加世智神社
意悲神社松阪神社
神戸神館神明社
丹生神社丹生神社
丹生中神社丹生中神社(丹生神社境内社)
堀坂神社【伊勢寺神社に合祀】
堀坂神社【旧地】
久尓都神社【加世智神社に合祀】
久尓都神社【旧地】
神戸神館神明社


一志郡 13座 大3座 小10座
神名帳の社名現在の神社
波多神社波多神社(八太)
波多神社旧蹟
波多神社(庄村)
物部神社物部神社
稲葉神社稲葉神社
香良洲神社
須加神社須加神社
阿射加神社阿射加神社(小阿阪)
阿射加神社(大阿阪)
波氏神社波弖神社(一志町波瀬)
波弖神社(松阪市星合町)
波弖神社奥宮
仲山神社
小川神社小川神社
宇気比神社
射山神社射山神社
川併神社川併神社(久居須賀瀬町)
川併神社(久居元町)
雲出神社)
敏太神社敏太神社(久居戸木町)
敏太神社(松阪市美濃田町)


安濃郡 10座 小10座
神名帳の社名現在の神社
置染神社置染神社
大市神社大市神社(安濃町妙法寺)
大市神社(津市岩田)
志夫弥神社志夫美神社
【国魂神社に合祀】
稲荷神社
小丹神社小丹神社
美濃夜神社美濃夜神社
阿由太神社阿由太神社
神館神社
小川内神社小川内神社
比佐豆知菅原神社比佐豆知菅原神社
比佐豆知神社
加良比乃神社加良比乃神社
船山神社【辰水神社に合祀】
船山神社(旧地)


奄芸郡 13座 小13座
神名帳の社名現在の神社
伊奈富神社伊奈富神社
加和良神社加和良神社
加和良神社【旧地】
三宅神社(鈴鹿市三宅町)
多為神社多為神社
大乃己所神社大乃己所神社(一身田大古曽)
大乃己所神社(一身田中野)
事忌神社事忌神社(芸濃町林)
事忌神社(河芸町高佐)
酒井神社酒井神社(鈴鹿市郡山町)
酒井神社(鈴鹿市徳居町)
夜夫多神社
尾前神社尾前神社
比佐豆知神社比佐豆知神社
明神社
石積神社石積神社(津市大里窪田町)
石積神社(津市河辺)
弥尼布理神社弥尼布理神社
服織神社服織神社(鈴鹿市御薗町)
服織神社(河芸町久知野)
【酒井神社に合祀】
横道下神社横道下神社
久留真神社久留真神社
逆川神社
勝速日神社


鈴鹿郡 19座 小19座
神名帳の社名現在の神社
那久志理神社【能褒野神社に合祀】
那久志理神社(旧地)
倭文神社【加佐登神社に合祀】
川俣神社川俣神社(関町加太板屋)
川俣神社(関町加太板屋)【旧跡】
川俣神社(鈴鹿市和泉町)
川俣神社(鈴鹿市西富田町)
川俣神社(鈴鹿市中富田町)
川俣神社(鈴鹿市庄野町)
川俣神社(鈴鹿市平田本町)
真木尾神社【亀山神社に合祀】
天満神社
志婆加支神社明神社
【能褒野神社に合祀】
【亀山神社に合祀】
県主神社【能褒野神社に合祀】
県主神社【旧地】
県主神社【椿大神社境内社】
天一鍬田神社庄内神社
天一鍬田神社(旧地)
椿大神社椿大神社
都波岐神社・奈加等神社
小岸大神社小岸大神社
小岸大神社【旧跡】
大井神社【関神社に合祀】
大井神社(鈴鹿市山辺町)
江神社
大井神社(旧地亀山市古厩)
三宅神社三宅神社(鈴鹿市三宅町)
三宅神社(鈴鹿市国府町)
江神社【三宅神社(鈴鹿市国府町)に合祀】
江神社
江神社【旧跡】
布気神社布気皇館太神社
忍山神社
石神社【椿大神社に合祀】
石大神
石神社
長瀬神社長瀬神社(鈴鹿市長沢町)
長瀬神社(亀山市菅内町)
忍山神社忍山神社
布気皇館太神社
忍山神社【旧地】
片山神社片山神社
【関神社に合祀】
弥牟居神社弥牟居神社
足見田神社


河曲郡 20座 小20座
神名帳の社名現在の神社
高市神社神館飯野高市本多神社
飯野神社(鈴鹿市三日市)
弥都加伎神社弥都加伎神社
貴志神社貴志神社
鬼太神社鬼太神社
川神社川神社
楠郷総社神明社
矢椅神社矢椅神社(鈴鹿市柳町)
矢椅神社(鈴鹿市矢橋)
岡太神社岡太神社
奈加等神社都波岐神社・奈加等神社
小川神社小川神社
小川神社(都波岐神社・奈加等神社境内社)
都波岐神社都波岐神社・奈加等神社
【飯野神社(鈴鹿市長太旭町)に合祀】
飯野神社飯野神社(鈴鹿市三日市)
神館飯野高市本多神社
飯野神社(鈴鹿市長太旭町)
菅原神社
久々志弥神社久々志弥神社
高岡神社高岡神社
大木神社大木神社
大木神社(旧地)
大塚神社
【飯野神社(鈴鹿市長太旭町)に合祀】
【須伎神社に合祀】
阿自賀神社阿自賀神社(鈴鹿市須賀)
阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)
夜夫多神社夜夫多神社
夜夫多神社【旧地】
須伎神社須伎神社
深田神社深田神社
土師神社土師神社
西土師神社
大鹿三宅神社【神館飯野高市本多神社に合祀】
大鹿三宅神社
三宅神社(鈴鹿市国府町)
三宅神社(鈴鹿市三宅町)
菅原神社


三重郡 6座 小6座
神名帳の社名現在の神社
江田神社江田神社
鵜森神社
【広幡神社に合祀】
加富神社加富神社(四日市市波木町)
加富神社(四日市市山田町)
加富神社(旧地)
神前神社神前神社
小古曽神社小古曽神社
足見田神社足見田神社
加富神社(四日市市波木町)
椿岸神社椿岸神社
椿岸神社【旧地】
椿岸神社(椿大神社境内別宮)


朝明郡 24座 小24座
神名帳の社名現在の神社
伊賀留我神社伊賀留我神社(四日市市茂福)
伊賀留我神社(四日市市羽津戊)
伊賀留我神社【旧地】
能原神社能原神社
伎留太神社伎留太神社
石部神社石部神社
菟上神社菟上耳利神社(四日市市伊坂町)
菟上神社(大安町宇賀)
太神社【石部神社に合祀】
太神社(いなべ市大安町)
太神社(四日市市大鐘町)
太神社【旧地】
多比鹿神社多比鹿神社
鳥出神社鳥出神社
八十積椋神社八十積椋神社
志氏神社志弖神社
耳利神社菟上耳利神社
穂積神社
【耳常神社に合祀】
耳常神社耳常神社(四日市市下之宮)
耳常神社(菰野町小島)
移田神社【井後神社に合祀】
移田神社
櫛田神社櫛田神社
井手神社井手神社
殖栗神社殖栗神社
殖栗神社(旧地)
布自神社布自神社
穂積神社穂積神社
【福王神社に合祀】
穂積神社【旧地】
桜神社【長倉神社に合祀】
桜神社(旧地)
桜神社
井後神社井後神社
井後神社【旧地】
長倉神社長倉神社
苗代神社苗代神社
土生神社
長谷神社【志弖神社に合祀】
長谷神社(旧地)
長倉神社


員弁郡 10座 小10座
神名帳の社名現在の神社
鴨神社鴨神社
石神社石神社(いなべ市藤原町)
春日神社
石神社(いなべ市北勢町)
平群神社平群神社
多奈閇神社多奈閇神社(いなべ市北勢町)
多奈閇神社(東員町中上)
猪名部神社猪名部神社(いなべ市藤原町)
猪名部神社(東員町北大社)
鳥取山田神社鳥取山田神社
鳥取神社鳥取神社(いなべ市大安町)
鳥取神社(東員町鳥取)
大谷神社大谷神社
大谷神社(旧地)
賀毛神社賀毛神社
星川神社星川神社


桑名郡 15座 大1座 小14座
神名帳の社名現在の神社
桑名神社桑名神社
佐乃富神社北桑名神社
尾津神社尾津神社(多度町戸津)
尾津神社(多度町小山)
草薙神社
小山神社小山神社
野志理神社野志理神社
神館神社
多度神社多度大社
尾野神社尾野神社
尾野神社【旧地】
深江神社深江神社
額田神社額田神社(桑名市額田)
額田神社(桑名市増田)
額田神社(桑名市増田)(旧地)
宇賀神社宇賀神社(多度町)
宇賀神社(蓮花寺)
中臣神社【桑名神社に合祀】
北桑名神社
長谷神社長谷神社
立坂神社【尾野神社に合祀】
立坂神社(旧地)
立坂神社





伊勢国(三重県)の特異性

三重県の神社を調査するには以下の2点に留意する必要がある。
留意点の第一は伊勢神宮とその所管社125社の存在である。
伊勢神宮とその所管社125社は他地方の神社とは全く異なった思想と歴史的背景のもとに成り立っている。この独特の思想と歴史的背景に留意することが必要である。
とりわけ、中世に多くの所管社が滅失したが、近世になって大宮司大中臣精長等による復興が行われたが。多くは古伝を丁寧に調査し復興しているが、中には妥当性を欠くものもある。
留意点の第二は明治に行われた破壊的な神社の合祀である。
明治政府は一村一神社を目指す神社合祀政策を明治39年(1906)の勅令によって進めた。その結果全国で1914年までに約20万社あった神社の7万社が取り壊された。特に合祀政策が甚だしかったのは三重県で、明治36年に1万524社あった神社が大正2年には1165社にまで減少した、県下全神社のおよそ9割が廃されることとなった。
三重県下の式内社(論社・比定社)の多くがこの強引な合祀策の犠牲となった。
三重県の神社を調査して見て取れるのは合祀経緯の煩雑さと、合祀された神社数の多さ、それに伴う祭神の多さである。
昭和期に入って合祀された式内社のいくつかは復活(復興)されたが、そのことがさらに調査を複雑化させている。





TOPボタン              目次ボタン