桜神社(旧地)
さくらじんじゃ
所在地 社名















   【延喜式神名帳】桜神社 伊勢国 朝明郡鎮座
          (現在社)長倉神社に合祀

   【現社名】桜神社(旧地)
   【住所】三重県四日市市大矢知町
       北緯35度0分54秒,東経136度37分48秒
   【祭神】
   【例祭】
   【社格】
   【由緒】由緒等不詳
       明治41年11月に村社長倉神社に合祀

   【関係氏族】
   【鎮座地】故趾は四日市市大矢知町2076−16
        明治41年11月に村社長倉神社に合祀

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「富士宮」と称していた
   【社殿】
       

   【境内社】
   【境内図】 詳細位置

由緒等不詳。
旧桜神社の遺趾は現地より南西500mの地点(丸祐管理物流センター北隅)に「式内社桜神社」の碑が立っている。
明治41年11月に村社長倉神社に合祀された。


伊勢国INDEXへ        TOPページへ


学校名簿