小川神社
おがわじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】小川神社 伊勢国 河曲郡鎮座

   【現社名】小川神社
   【住所】三重県鈴鹿市若松中1-5-1
       北緯34度51分32秒,東経136度36分46秒
   【祭神】弥都波能売神 (合祀)宇気母知神 大国主神 木花佐久夜毘売命
       大山津見神 天児屋命 迩迩芸命 市寸島比売命 伊邪那美命 天照大御神
       迦具土神 品陀和気命 菊理比売命 瀬織津比売命 上津綿津見命
       中津綿津見命 底津綿津見命 大山咋命
       『考証』高お神
       『再考』罔象
       『式社案内記』水神霊
       『覈録』詳ならず

   【例祭】10月10日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】大同4年2月奉斎
       天明6年までは春日社の相殿であつたという
       明治42年村社
       同44年現在地に移転
       大正元年神饌幣帛料供進指定神社

   【関係氏族】
   【鎮座地】天明6年までは春日社の相殿であつた
        大正元年5月に同村中野の春日社の隣接地から現地に移転

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「春日社」と称していた
   【社殿】本殿神明造
       神樂殿・拝殿

   【境内社】弁財天社

若松小学校の南に隣接。
大同4年2月奉斎という。
安永6年(1777)社殿大破のため春日社に合殿となる(春日社は南若松町西裏所在の小川神社という、現社地より南東150mの小川神社か?)。これ以前の旧社地は不詳。
大正元年五月に同村中野の春日社の隣接地から現地に移転した。


小川神社

小川は乎加波と訓べし○祭神在所等詳ならず
勢陽俚諺に、南若松村、一説社なし、今中戸村の辺に字あり、(考証云、社地無考、)或云、楠村ノ岐ノ川ニアリ、今諏方卜云フ社也、と云り、猶考ふべし、
類社
当國壹志郡小川神社の條見合すベし

神社覈録



伊勢国INDEXへ        TOPページへ


学校データ