石田神社
いしたじんじゃ
畠田神社 に合祀
所在地ボタン 社名ボタン















   【延喜式神名帳】石田神社 伊勢国 多気郡鎮座

   【現社名】畠田神社に合祀
   【住所】三重県多気郡明和町大字中村1029
       北緯34度35分12秒,東経136度37分9秒
   【祭神】豊宇気姫命
   【例祭】
   【社格】
   【由緒】由緒不詳
       社伝では万寿2(1025)創立とする
       貞観8年8月14日正六位上から從五位下
       貞観18年閏4月7日從五位上に進階

   【関係氏族】
   【鎮座地】旧地は明和町養川の集落の北西
        明治41年3月27日、北藤原鎮座畠田神社に合祀
        同年8月13日、中村(明和町大字中村1029番地)へ移転

   【旧地】 石田神社旧地
   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「熊野三社大権現」「十二社権現」と称していた
   【社殿】
       

   【境内社】

社伝では万寿2(1025)創立とするが、これでは神名帳の時代より下ることとなる。
もとは「熊野三社大権現」「十二社権現」ともいわれ、明和町養川の集落の北西に旧社地があり、石垣・石燈籠が残され、「石田神社旧跡」の石標もある。
明治38年12月18日には、同村の無格社宇気比神社及天神社が石田神社に合祀され、さらに、当社は、明治41年3月27日、北藤原鎮座畠田神社に合祀され、同年8月13日、中村(明和町大字中村1029番地)へ移転された。
高木村の産神(現在は神垣神社に比定)を論社とする説もある。
さらに、有爾村鎮座(現有爾中)、濱田村鎮座、とする説もある。


石田神社

石田は伊波多と訓べし〇祭神詳ならず〇養田村に在す、(俚諺)
類社
山城國久世郡石田神社の條見合すべし

神社覈録



伊勢国INDEXへ        TOPページへ


順悠社