久尓都神社
くにつじんじゃ
加世智神社 に合祀
所在地ボタン 社名ボタン















   【延喜式神名帳】久尓都神社 伊勢国 飯高郡鎮座
          (旧地)久尓都神社【旧地】

   【現社名】加世智神社に合祀
   【住所】三重県松阪市大平尾町67
       北緯34度35分30秒,東経136度32分32秒
   【祭神】乙加豆命
       『神名帳考証』天押帯彦命
       『神名帳考証再考』乙加豆命
       『勢國見聞集』久々都比女命

   【例祭】
   【社格】旧村社
   【由緒】創祀年代は未詳
       貞観元年(859)正月27日正六位上から從五位下に進階『三代実録』
       貞観8年8月14日正六位上から從五位下
       貞観18年閏4月7日從五位上に進階

   【関係氏族】飯高君
   【鎮座地】旧所在地は松阪市郷津町
        明治41年4月加世智神社に合祀

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】
       

   【境内社】

旧所在地飯南郡駅家郷港村大字郷津小字里中(現在松阪市郷津町)。
創祀年代は未詳である。
社名の飯高の国津社である由来からして郡一帯を鎮撫した飯高君の祖先たる天押帯彦命及びこの辺一帯を開拓した飯高の国造の一族の祖先神たる乙加豆命が奉斎され、飯高君や飯高県造の子孫が代々奉斎したものと考えられるが、史料に乏しく詳細は不詳である。明治に入つて村社に列格し、明治41年4月、境内社の秋葉神社、八雲神社とゝもに加世智神社に合祀された。


久爾都神社

久爾都は假宇也、○祭神詳ならず〇郷津村に在す、(考証俚諺)、
類社
壹岐國石田郡國津神社

神社覈録



伊勢国INDEXへ        TOPページへ


順悠社