石神社
いしじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】石神社 伊勢国 鈴鹿郡鎮座

   【現社名】石神社
   【住所】三重県亀山市三寺町590
       北緯34度49分40秒,東経136度27分40秒
   【祭神】須佐之男命
   【例祭】10月10日 秋季大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳
       明治40年8月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「比々留明神」と称していた
   【社殿】本殿神明造
       

   【境内社】

三寺町の西、小高い尾根の上にある。神社への参遺は南側から登る新道と西側から入る古道とがある。
社前を石か原といい。社名と関係あるとする。
御巫清直の『神社検録』では式内社としての形状に適うとしている。
『三国地志』によれば、当社は比々留明神祠と呼ばれ、比々留明神はひびる谷、つまり昼生七郷の総社として崇められていたという。


石神社

其村(三寺村)ノ産神村ノ西ナル小山二在、広大ノ社地ニシテ、樹木欝葱シ兆域ノー鑿壁鑿セルカ如シ、實二千歳ノ旧祠ト見ユ、社前ノ田ヲ石カ原卜云ヒ、東ノ谷ヲ天神カ谷、北ノ谷ヲ岩ノ谷ト字ス、西ハ馬場ノ畠二列リ、ママニ古道アリテ域内二人ル、礼南ノ小山二嶮路ヲ開キ、鳥居ヲ建テ扁額ヲ掲ケ正一位晝生大明神ト記ス、文化年中ノ所作ナリトソ

御巫清直『神社検録』



伊勢国INDEXへ        TOPページへ


学校情報