伊蘇上神社
いそのかみじんじゃ
相鹿上神社 に合祀
所在地ボタン 社名ボタン

















   【延喜式神名帳】伊蘇上神社 伊勢国 多気郡鎮座

   【現社名】相鹿上神社に合祀
   【住所】三重県多気郡多気町大字相可464
       北緯34度30分15秒,東経136度32分31秒
   【祭神】大彦神
       『神名帳考証』『延喜式神名帳僻案集』『伊勢式社案内記』大彦命
       『布留屋草紙』『勢國見聞集』大彦命
       『背書國誌騒『伊勢國誌』『勢陽俚諺』姫大神
       『勢陽五鈴遺響』多気連祖宇賀彦神子吉比古・吉比売
       『相可町史』天日別命

   【例祭】
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳
       享保15年(1730)社僧や村長等が習議して社殿を改める
       明治41年5月12日に、相鹿上神社に合祀

   【関係氏族】礒部氏・度会氏
   【鎮座地】この地は当初の社地であった
        明治41年5月12日当地に相鹿上神社が遷座、合祀される

   【祭祀対象】氏祖
   【祭祀】江戸時代は「八王子」と称していた
   【社殿】
       

   【境内社】
   【別当】礒部寺は見初寺とも言い、無量山見初院伊蘇上神宮寺と称したと言う。
       明治6年3月公布により廃寺となつた。


礒(石)部氏の祖神を祭つたものと考えられ、礒部氏と同族である度会氏の祖神、天日別命を祀ったと思われる。
江戸時代には礒部寺前の森中にある小祠「八王子」が当社と考えられていた。
明治41年5月12日に、当社境内地に延喜式内郷社相鹿上神社を移転し、同社へ合祀された。
境内の南東隅近くに、「式内伊蘇上神社 明治13年11月2日 神宮彌宜正七位東吉貞謹書」と記した自然石碑が建つている


相鹿木太神社

相鹿は前に同じ、木太は岐多と訓べし、〇祭神詳ならず○上相可村礒部寺森中伊蘇上神社に並び在す、(久方考) 類社
当國何曲郡鬼太神社

神社覈録



伊蘇上神社

伊蘇は假字也、上は前に同じ、○祭神詳ならず○上和可村磯部寺森中に相鹿木太神社と並び在す○御名秘書裏書云、伊蘇宮、在多氣郡逢鹿村字古宮本、

神社覈録



伊勢国INDEXへ        TOPページへ


順悠社