八柱神社
やはしらじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】相鹿木大御神社 伊勢国 多気郡鎮座 
          (旧地)相鹿木大御神社(旧地)

   【現社名】八柱神社
   【住所】三重県多気郡多気町四疋田239
       北緯34度29分44秒,東経136度31分58秒
   【祭神】天之忍穗耳命 天之菩卑能命 天津日子根命 活津日子根命
       熊野久須毘命 多紀理毘賣命 市寸島比賣命 多岐津比賣命

   【例祭】
   【社格】
   【由緒】由緒不詳

   【関係氏族】
   【鎮座地】四疋田集落西端の旧伊勢本街道沿いに所在する観喜寺境内の南東端に所在
        明治40年代に津田神社(多気町大字井内林)に合祀
        昭和33年3月17日現在地に分祠された

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       

   【境内社】

明治35年『神社誌〈多氣郡〉』、志賀『式内社の研究』)で、八柱神社と称し明治40年代に津田神社(多気町大字井内林)に合祀され、昭和33年3月17日に、四疋田集落南方の丘陵北端に分祠された。旧社地は、四疋田集落西端の旧伊勢本街道沿いに所在する観喜寺境内の南東端に所在した。



伊勢国INDEXへ        TOPページへ


順悠社