入野神社
いりのじんじゃ 所在地ボタン 社名ボタン

















   【延喜式神名帳】 入野神社 山城国 乙訓郡鎮座
          (旧地)大原野神社

   【現社名】入野神社
   【住所】京都市西京区大原野上羽町192
       北緯34度56分58秒,東経135度40分24秒
   【祭神】天兒屋根命 武甕槌命 比賣神 齋主神
       かつては天兒屋根命一座を祀ったという

   【例祭】2月22日近い日曜日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】明治6年(1873)6月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】かつては、現在の大原野神社の地にあったとみられている。

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿流造 瓦葺

   【境内社】太神宮(祭神天照皇太神)・道租神社(祭神猿田彦命)
   【神宮寺】藏王寺

古くは大原野神社の位置にあったという。古地名で入野又は納野と云った。集落の近く田の中に島のように見え、よく目立つ。
善峯川の北岸の平地に鎮座する。
奥には垣に囲まれた社殿。社殿は覆屋で囲まれ、中には朱の本殿がある。記録等もほとんど残っておらず。不詳なことが多い。
神宮寺として藏王寺があった。現在、地区の公民館の建つている所が藏王寺趾。


入野神社

式内社である。古地名で入野又は納野と云った。古歌あり。「剣の後鞘に納野に葛引く吾妹眞袖もち着せしむかも夏草苅るも」(万葉集巻七)「さを鹿の入野のすすき初尾花いづれの時か妹が手まかさ」(万葉集巻十)
例祭は2月22日で遺稱お弓と云っていた。男子15才になると烏帽子儀に入り、二人で1週間前から練習してこの日に弓の行事があった。今、弓がいたんだので中止している。

全国神社祭祀祭礼総合調査 神社本庁 平成7年




入野神社

入野は伊利乃と訓べし○祭神詳ならず○上羽村に在す、今春日と称す、(山城志)例祭 月 日

神社覈録





山城国INDEXへ        TOPページへ