孫若御子神社[熱田神宮摂社]
ひこわかみこじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】孫若御子神社(名神大) 尾張国 愛智郡鎮座
          熱田神宮摂社

   【現社名】孫若御子神社
   【住所】名古屋市熱田区神宮 1-1-1
       北緯35度7分24秒,東経136度54分33秒
   【祭神】天火明命
       『神名帳頭註』『張州府志』『張州雑志』『尾張国絢行記』
       『特選神名牒』稚武彦王
       『神祇宝典』応神天皇
       『熱田太神宮記』『熱田宮旧記』瓊々杵尊

   【例祭】6月 5日
   【社格】
   【由緒】由緒不詳
       承和2年(835)12月名神『続日本後紀』
       元禄6年(1693)桂昌院(将軍綱吉の生母)が造営

   【関係氏族】
   【鎮座地】明治以前は、本宮西門の鎭皇門に近い御田社の南隣り
        明治7年に大幅田社の旧鎭座地にあたる現在地に遷座

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【公式HP】 熱田神宮
   【社殿】本殿両流造
       

   【境内社】

正門東、本社境内の南東に鎮座する。
明治以前は、本宮西門の鎭皇門に近い御田社の南隣りに建てられていたが、明治7年に大幅田社の旧鎭座地にあたる現在地に遷座された。
当社は熱田七社に含まれず、何ら特別な待遇を受けていない。


孫若御子神社 名神大

孫若は此古和賀と訓べし、御子は前に同じ、〇祭神稚武彦王、(頭注府志)〇熱田宮西南に在す、(府志)〇式三、(臨時祭)名神祭二百八十五座、尾張國孫若御子神社一座、○頭注云、日本武第七男稚武彦王也、母第橘媛、穂積氏忍山宿禰女、
張州府志云、三座或四座祀瓊々杵尊、(或配享吾勝尊)応神天皇、稚武彦王、古者殿宇尤備、一旦荒廃之後爲小祠、此社本稚武彦王一座歟、」神紙宝典曰、誉田天皇之御霊也、此天皇者日本武尊之孫也、故號而曰孫若御子神也、
神位
國内神名帳云、從三位孫若御子明神、
名神
続日本後紀、承和2年12月壬午、尾張國孫若御子神、預名神、熟田大神御児神也、

神社覈録



孫若御子神社

祭神 天火明命
祭神の天火明命は尾張氏の始祖であり、天照国照火明命・天照王命とも称される。
明治初年に海蔵門内の西側に鎮座していたのをこの地に遷座した、ほあかりとは、ほが赤くなるという意味で稲穂への尊称といわれている。

社頭掲示板



尾張国INDEXへ        TOPページへ


学校名簿