須須神社(奥宮)
すずじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】須須神社 能登国 珠洲郡鎮座
          (高座宮)須須神社(高座宮)
          (金分宮)須須神社(金分宮)

   【現社名】須須神社(奥宮)
   【住所】石川県珠洲市狼煙町カ−74
       北緯37度30分41秒、東経137度19分48秒
   【祭神】美穂須須美命
   【例祭】
   【社格】
   【由緒】崇神天皇御宇御草創
       天平勝宝年間(749−56)現在の地に遷して二社に分社
       明治13年寺家の宮の奥宮として指定
       大正11年12月27日神饌幣帛料供進神社指定

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】山伏山
   【祭祀】
   【社殿】本殿神明造瓦葺
       拝殿

   【境内社】

第10代崇神天皇の御代能登半島最東北端の山伏山(鈴ケ嶽)の頂上に創建され、天平勝宝年間に現在の地に遷座した。
奥宮・高座宮・金分宮はそれぞれ全く異なった神社であるとする説がある。式内の須須神社は奥宮であり、高座宮は高麗系の外来氏族の祀る高倉彦神(式外社)であり、金分宮は修験系の神社であるとする。


能登国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合