静火神社【旧地】
しずひじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】静火神社(名神大) 紀伊国 名草郡鎮座
          (現在社)静火神社

   【現社名】静火神社【旧地】
   【住所】和歌山県和歌山市静火
       北緯34度12分10秒  東経135度12分37秒
   【祭神】
   【例祭】
   【社格】
   【由緒】承和11年(844)11月3日正五位下
       嘉祥3年(850)10月21日従四位下
       貞観元年(859)正月27日正四位下
       貞観17年(875)10月17日従三位
       永仁(1293−)以前既に癈絶

   【関係氏族】
   【鎮座地】この地が元の鎮座の地

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】
       

   【境内社】

田の中に旧跡碑のみ残っている。
国体道路予定地とのこと。すぐ近くまで道路建設工事が為されており、今後の移転があり得るか。
その後googelMapで確認したら場所の変更はほとんどないが、姿は一変していた。写真右はgoogleストリートビューより入手したもの。


静火神社の旧地石碑を再建

和歌山市和田で地域の氏神として親しまれる静火神社の旧社地を示す石碑が再建され、19日に現地で竣工式が行われた。
静火神社は神功皇后ゆかりの「紀三所社(きのさんしょしゃ)」の一つに数えられる由緒ある神社で、旧社地は何度も浸水に見舞われたことから、現在の天霧山の山頂に移された。明治期には一時、竈山神社内に移されたこともある。
県が進める都市計画道路・松島本渡線が旧社地のすぐ隣を通ることになり、石碑が長年の風雨で傷んでいたこともあり、道路建設に合わせて石碑を再建。新しい道路脇に土台や石灯籠、由緒を記した碑文を新たに設けて設置された。
竣工式には地元住民や県、工事関係者ら約200人が参列。竈山神社、八幡神社、都麻都比売神社の神職が神事を行い、再建された石碑が除幕された。神事の後は餅まきも行われ、住民らは厳かに、にぎやかに石碑の再建を祝った。
静火神社氏子の和田耕(つとむ)さん(90)は「今後も大切に石碑をお祭りしていきたい。新しい道の横なので、交通安全も願っています」と笑顔で話していた。

和歌山新報2015年04月21日



紀伊国INDEXへ        TOPページへ



順悠社