韓國伊太弖奉神社
からくにいだてほじんじゃ
曽枳能夜神社 境内社
所在地 社名















縲 【延喜式神名帳】同社韓国伊大奉神社 出雲国 出雲郡鎮座
          (本社)曽枳能夜神社

   【現社名】韓國伊太弖奉神社
   【住所】島根県簸川郡斐川町神氷823
       北緯35度21分59秒、東経132度49分3秒
   【祭神】素戔嗚命 (配祀)五十猛命
   【例祭】2月6日 例祭
   【社格】
   【由緒】天平5年(733)2月30日「審伎乃夜社」『出雲国風土記』
       天正15年(1587)熊野神社勧請
       明治44年4月9日現在地本社境内に遷座

   【関係氏族】
   【鎮座地】往古には仏経山の頂に鎮座
        その後神氷字宮谷に遷座
        明治44年4月9日現在地本社境内に遷座

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「山上大明神」と称していた
   【社殿】本殿大鳥造合金板
       

   【境内社】

風土記の「審伎乃夜社」に相当する。
曽枳能夜神社本殿向かって左に鎮座する。
『出雲国式社考』に「氷室村の神名備山俗に仏経山と云ふの山の上に曽枳大明神・山上大明神・権現社とて三社あり。一社は此社、一社は韓國伊太神社、一社は不在官帳の支比佐社なり」とある。
中古神氷字宮谷に遷座した。天正15年(1587)熊野神社がその地に勧請され、その合殿神となつた。
明治44年4月9日熊野神社は曽枳能夜神社に移転合祀され、当社も曽枳能夜神社境内社となった。


韓国伊大氏奉神社

韓國伊太弖奉神社
 御祭神 素戔嗚命・五十猛命
 当社は、延喜式内社で、出雲国内六社の中の一社であり出雲風土記には、審伎乃夜社と記されています。
 御祭神は植林・殖産興業の神であり、「韓国」の名称や「からのそほりの命」との別名は、古代出雲と韓国との間の深い交流を知ることができます。
 元神氷字宮谷に在りましたのを明治44年4月9日、本社境内に遷座されました。
 例祭日 旧2月6日

社頭掲示板



出雲国INDEXへ        TOPページへ