能利刀神社
のりとじんじゃ
熊野大社境内摂社伊邪那美神社 に合祀
所在地 社名















   【延喜式神名帳】能利刀神社 出雲国 意宇郡鎮座
          (本社)熊野大社

   【現社名】熊野大社境内摂社伊邪那美神社に合祀
   【住所】島根県松江市八雲町熊野2451
       北緯35度22分24秒、東経133度4分14秒
   【祭神】天児屋根命
       天鏡命『社家の説』
       太詔戸命『巡拝記』『特選神名牒』

   【例祭】10月 15日 合祀記念祭
   【由緒】由緒不詳
       天正の兵火で焼失
       天和3年(1683)能利刀社『出雲風土記鈔』
       明治41年10月神社整理で熊野神社境内摂社伊邪那美神社に合祀

   【関係氏族】
   【鎮座地】もとは現熊野大社の約3Km下流字大石の西の山の手にあつた
        明治41年10月神社整理で熊野神社境内摂社伊邪那美神社に合祀

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「能利刀社」と称していた
   【社殿】
       

   【境内社】

もとは現熊野大社から約3Km下流の字大石の西の山の手にあつたが、明治41年10月の神社整理の際、他の諸小社とともに熊野神社境内摂社伊邪那美神社に合祀した。
天正の兵火以来本社に合祀したという伝もある。
一説に能利刀社は日吉村劔山明神なりという。


出雲国INDEXへ        TOPページへ



順悠社