多爾夜神社
たにやじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】多尓夜神社 伊豆国 那賀郡鎮座
          (旧地)山神社

   【現社名】多爾夜神社
   【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町安良里321
       北緯34度49分33秒,東経138度46分23秒
   【祭神】積羽八重事代主命
       『豆州志稿』「三島明神」

   【例祭】11月3日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】康永2年(1343)『伊豆国神階帳』「従四位上たにやの明神」
       天正18年2月秀吉の小田原攻めで焼失
       慶長10年(1605)再建
       元文3年(1738)
       明治6年8月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】旧社地は現在地の東800m大岩山亀島という

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿流造
       拝殿・庁舎・神橋

   【境内社】津島天王社・大神宮・走湯神社

『伊豆国神階帳』の「從四位上たにやの明神」にあてられている。
社名は鎮座地の地形より起こったものと思われ、「谷家」「谷屋」の意味であろう。
旧社地は現在地の東800m大岩山亀島という、旧地には山神社が祀られている。その背後には神洞瀑と称する高さ60m、幅2mの瀑布がある。
中世は祭神不詳であった。


多爾夜神社

多爾夜は仮字也○祭神詳ならず○安良里村に在す、(国図志)、例祭
伊豆志に、多爾夜ハ谷屋ニテ、此村両山海ニソビヘ出タル奥ニ、人家出來シ時ノ名トオモハル、山ニ大谷小谷ノ名アリ、村尤古クシテ、在庁家ノ小宮銭帳ニモ出タリ、慶長10年ノ札二此祠久シク大破セシ由ヲ記ス、と云り、
神位
國内神階記云、從四位上たにやの明神、

神社覈録



伊豆国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合