角鹿神社
つのがじんじゃ
気比神宮 境内社
所在地 社名















   【延喜式神名帳】角鹿神社 越前国 敦賀郡鎮座
          (気比神宮)気比神宮

   【現社名】角鹿神社 気比神宮境内社
   【住所】福井県敦賀市曙町11-68
       北緯35度39分17秒、東経136度4分35秒
   【祭神】都怒我阿羅斯等命 松尾大神
       『敦賀郡誌』角鹿国造の祖先、建功狭日命

   【例祭】5月12日例祭
   【社格】
   【由緒】大永6年(1526)11月11日改築
       元禄15年(1702)改築
       文政6年(1823)改築
       嘉永4年(1851)改築
       明治10年3月21日境内摂社の第一に定められる

   【関係氏族】
   【鎮座地】この地が当初鎮座の地

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【公式HP】 角鹿神社
   【社殿】本殿流造銅板葺
       拝殿

   【境内社】
   【境内図】 境内図

神宮裏手にあり。大きい末社。祭神が気比の浜に上陸し、気比大神宮の司祭とこの国の政治を委ねる、その政所の跡地という。
任那(みまな)の王子都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)命をまつっている。
永正3年7月20日、気比宮に火災あり、諸殿・末社悉く焼失した時、当神社一社のみ焼失を冤れた。織田信長が気比宮諸殿に火を放つた時も、当社のみが兵火を冤れ、昭和20年7月12日の敦賀空襲の時にも、当社のみは戦災を免れている。
敦賀の地名はもとは「角鹿(ツヌガ)」と呼称されており、地名発祥の神社でもある。


角鹿神社

摂社、祭神都怒我阿羅斯等命、武内社、崇神天皇の御代、任那の王子の都怒我阿羅斯等氣比の浦に上陸し貢物を奉る。天皇氣比大神宮の司祭と当国の政治を委せらる。その政所の跡に此の命を祀ったのが当神社で現在の敦賀の地名はもと「角鹿」でこの命の御名に因る。殿内に宝物獅子頭を安置す。除災招福の信仰が篤い。天保10年松尾大神を合祀、酒造家の信仰が篤い。

公式HP



越前国INDEXへ        TOPページへ


学校名簿