雄神神社
おがみじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】雄神神社 越中国 砺波郡鎮座
          (旧地)元雄神神社

   【現社名】雄神神社
   【住所】富山県砺波市庄川町庄6446
       北緯36度35分28秒、東経136度59分46秒
   【祭神】高おかみ神 闇おかみ神 (配祀)瀬織津姫神
   【例祭】4月4日 春季例祭 10月23日 秋季例祭
   【社格】旧郷社
   【由緒】天平宝字3年(759)越中国礪波郡石粟村官施入田地図に記載
       神護景雲元年(767)越中國礪波郡井山村墾田地図に記載
       延暦14年(795)8月18日従五位上
       大同年中(806−10)造営
       貞観5年(863)9月25日正五位上
       貞観12年(870)5月29日従四位下
       元慶3年(879)10月29日従四位上
       文久4年(1864)造営
       明治6年郷社

   【関係氏族】
   【鎮座地】元は庄川左岸の磧に鎮座
        寛文3年(1663)庄川洪水で現在の地に

   【祭祀対象】本来は川を祀る
   【祭祀】江戸時代は「雄神社」と称していた
   【社殿】本殿流造銅板葺
       幣殿・拝殿・手水舎

   【境内社】秋葉社・天神社

祭神は「オカミノ比売神」と解すべきであり、水神としての女性神を顯わしていると考えられる。
当社現在の鎭座地と庄川を隔てた対岸、庄川左岸の磧に、元雄神社が所在する。寛文3年(1663)の庄川洪水の際、水勢によつて雄神神社本殿と拝殿との間の土地が流失してしまつた。そこでその後本殿は東方の山麓(現在地)に遷り、「川中島」となつた拝殿趾に元雄神社が創建されたものという。


越中国INDEXへ        TOPページへ


学校DATA