神明神社
しんめいじんじゃ 所在地ボタン 社名ボタン















   【延喜式神名帳】下居神社 大和国 十市郡鎮座

   【現社名】神明神社
   【住所】奈良県桜井市下居159
       北緯34度29分12秒,東経135度51分52秒
   【祭神】天照皇大御神 (配祀)武甕槌神 経津主神 天児屋根命 姫大神
       『和州五郡神社神名帳大略注解』神八井耳命

   【例祭】9月20日 例祭
   【社格】無格社
   【由緒】創立年代は未詳
       天安元年(857)8月従五位下

   【関係氏族】多氏
   【鎮座地】移転の記録はない
        嵯峨天皇の皇后・橘嘉智子<檀林皇后>によって現在の地に

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「神明神社」と称していた
   【社殿】本殿春日造
       拝殿

   【境内社】

現在式内社とは称してしていない。寺川の西岸急な山腹に鎮座する。
度会延経『神名帳考証』・伴信友『神名帳考証』・『大日本史』『磯城郡誌』・志賀剛氏『式内社の研究』『大和志』は当社を式社とする。
本殿は一段高い所にあり、岩盤の上にあるように見える。



下居神社

下居は於里為と訓べし〇祭神詳ならず○下居村に在す、與倉橋浅古共預祭祀、(大和志)
神位
文徳実録、天安元年8月庚辰、大和國從五位下椋橋下居神、授從五位上、

神社覈録



大和国INDEXへ        TOPページへ


学校一覧 学校一覧 高精度の学校住所録