宇智神社
うちじんじゃ 所在地ボタン 社名ボタン















   【延喜式神名帳】宇智神社 大和国 宇智郡鎮座

   【現社名】宇智神社
   【住所】奈良県五條市今井4-6-12
       北緯34度21分14秒,東経135度42分23秒
   【祭神】宇智大神
       祭神は不詳内臣の祖神とするのが妥当『式内社調査報告』
       伊弉諾尊、伊弉册尊 の説や内臣の祖神として、孝元天皇の子で
       建内宿禰の父親とされる比古布都押之信命や建内宿禰を祭神とする説もある。

   【例祭】10月22日 例祭 10月23日 例祭
   【社格】旧郷社
   【由緒】創立の年代、その後の沿革についても不明
       明治7年(1874)宇智郡ではただ一社、郷社

   【関係氏族】内氏か
   【鎮座地】『大和志』に宇智川東南とあり、現在は西南

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿春日造
       祝詞殿・割拝殿

   【境内社】嚴島社、御霊社、猿田彦社

地元では国生(コクショー)さんと俗称している。安生寺となり。河岸段丘の上。平地の神社。『大和志』に「在今井安生寺邑宇智川東南」とあり、現在では宇智川(宇野川とも呼ばれる)の西南であり、移転したか、川の流路が変わったか。
安生寺は当社の東隣にあり眞言宗金剛峯寺に属している。神宮寺であつた。


郷社 宇智神社

祭神 彦太忍信命
本社創建年代詳ならず、然れども延喜式内の古社にして國生明神と称す(大和志、大和名所図絵)蓋内臣の祖孝元天皇御子彦太忍信命を祀る(神祇志料、社記)、命は是武内宿禰之祖なり日本書紀孝元天皇の巻に云く「妃伊香色謎命生彦太忍信命、彦太忍信命是武内宿禰之祖父也、」又同紀欽明天皇の巻に「14年6月遣内臣(欠名)使於百済仍賜良馬二疋同船二隻弓五十張箭五十具」又姓氏録に「内臣(孝元天皇皇子彦太忍信命之後也)」とあり、古來殿内に姫神の神橡一座あり、之れ恐らくは彦太忍信命の妃を合せ祭れるものなるべし、(社記)明治6年郷社に列す。
社殿は本殿、拝殿等の建物を具備し、境内792坪(官有地第一種}、今井邑宇智川の西南にあり。

明治神社誌料



宇智神社

宇智は郡名に同じ○祭神内臣祖歟〇今井安生寺村宇智川東南に在す、今国生明神と称す、(大知志、同名所図会)○姓氏録、(大和國皇別)内臣、孝元天皇皇子彦太忍信命之後也、
類社
山城國綴喜郡内神社の下見合すべし

神社覈録



大和国INDEXへ        TOPページへ


学校一覧 学校一覧 高精度の学校住所録