神明宮
しんめいぐう 所在地 社名















   【延喜式神名帳】朝日波多加神社 遠江国 長上郡鎮座

   【現社名】神明宮
   【住所】静岡県浜松市浜北区内野713
       北緯34度47分6秒,東経137度45分9秒
   【祭神】天照皇大神 豊受姫大神 天手力男命 栲幡千千姫命
   【例祭】9月28日 例大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】創立年代不詳
       寛永2年(1625)正月15日創建とも云う
       寛永8年9月28日朱印四斗二升九合
       元緑13年(1700)辰9月15日造営
       明治12年8月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「神明社」と称していた
   【社殿】本殿神明造
       幣殿・拝殿・社務所

   【境内社】

内野幼稚園南に接して鎮座している。
『浜北市史』に「内野神明宮の祭礼には、現在も「朝日波多加神社」の大きな幡が立てられる。内野の人たちの心に千年の時を経て、式内社「朝日波多加神社」の伝承が息づいているのである。」とある。


由緒

創立年代不詳なるも、当地を宇治乃と称せし時代に伊勢皇大神宮より勧請し、祭主藤原氏市右衛門道次、神主又左衛門、菅性三良左衛門此処に祭祀す。
大日本史によれば朝日多賀神社は、宇治乃(内野)にあり神明社と称し天照大神を祀り、長上郡内五座の一社なり。
遠江風土記神風抄に、遠江国宇治の御厨にして神明社朱符之神田高三石とあり。

全国神社祭祀祭礼総合調査 神社本庁 平成7年




神明宮

創建は不詳だが、当地を宇治乃と称せし時代に、伊勢皇大神宮より勧請し、祭主藤原氏市右エ門道次神主、また左エ門菅性三良左エ門、此処に祭祀す。

静岡県神社庁



神明宮

由緒
一、社名 神明宮
一、祭神 天手力男命
     天照皇大神 豊受姫大神 栲幡千々姫命
一、由緒
創立年代不詳なるも、
当地を宇治乃と称せし、時代に伊勢皇大神宮より勧請し、祭主藤原氏市右エ門道次神主又左エ門管姓三良エ門此処に祭祀す。
大日本史によれば、
朝日波多賀神社は宇治乃(内野)にあり神明社と称し天照大神を祀り
長上郡式内五座の一社なり遠江風土記神鳳抄に遠江国宇治乃御厨にて神明社、朱符之神田高三石とあり、

社頭掲示板



朝日波多加神社

朝日は阿左比と訓べし、波多加は假字也、○祭神詳ならず〇飯田村に在す、今稻荷社と称す、(土人説)

神社覈録



遠江国INDEXへ        TOPページへ

学校情報