大野神社
おおのじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】大野神社 丹後国 竹野郡鎮座
          (旧地)大野神社【旧地】

   【現社名】大野神社
   【住所】京都府京丹後市大宮町口大野434
       北緯35度34分56秒、東経135度5分28秒
   【祭神】大荒田別命
   【例祭】10月10日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】創立年代不詳
       天正年間(1573年-1593年)に一色氏の兵災に罹り、社頭が荒廃
       明治5年3月4日小字岡野宮から遷座
       明治6年2月10日村社
       明治12年10月23日造営
       大正8年8月7日神饌幣帛料供進指定

   【関係氏族】
   【鎮座地】元は小字岡野宮邇鎮座していた
        明治5年3月4日小字岡野宮から遷座

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       拝殿・祝詞舍・神饌所・樂舍・神輿庫・社務所

   【境内社】

大野城趾である独立丘の上に鎮座する。見晴らしよい。


大野城址

当地は、豊臣家の部将大野治長、父道犬ら、大野一族の出生地である。
天正17年(1589)豊臣秀吉は大野道犬の武功と、その妻大蔵局が淀君の乳母であつた労に報い、和泉佐野と当大野で壱万石余を与え、当地に居城を築き、文禄元年征韓の役に出陣し勇名を轟かした。
元和元年大坂夏の陣において、道犬の子、治長、治房らは豊臣秀頼、淀君母子を守り、家康との大軍と戦つたが、武運つたなく一族すべて豊臣家に殉じた。
大宮町

社頭掲示板



丹後国INDEXへ        TOPページへ


学校DATA 学校一覧 高精度の学校住所録