多他神社
たたじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】多他神社 但馬国 七美郡鎮座

   【現社名】多他神社
   【住所】兵庫県美方郡香美町小代区忠宮136
       北緯35度26分34秒、東経134度32分3秒
   【祭神】素盞鳴命
   【例祭】10月1日 例祭
   【社格】旧郷社
   【由緒】貞観3年(861)9月創祀
       永正3年(1506)9月山本新五郎房家神主として着任
       慶長3年(1598)山本久兵衛房次が神主
       寛文3年(1663)11月造営
       享保3年(1718)藩主(山名大圓院)より米一石の寄進
       元文3年(1738)9月造営
       萬延元年(1860)11月造営
       明治2年神仏分離の際神霊を白川神祇伯により勧請
       明治3年社名を多他神社と改称
       明治6年10月村社
       大正7年8月神饌幣帛料供進神社指定
       昭和17年11月郷社

   【関係氏族】
   【鎮座地】創建以来、この地を遷つたという記録は無い

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「三宝荒神」と称していた
   【社殿】本殿流造柿葺
       拝殿・幣殿・神饌所・社務所・参籠所・手水舎

   【境内社】

忠宮集落の南縁部に鎮座している。道路を挟んで神社のすぐ下を北流する矢田川は、深い切れ込みを造り、所々に見事な河岸段丘を形成している。神社創建以來、この地を遷つたという記録は無い。


多他神社

多他神社神社略記
祭神 素盞鳴尊 太田他根子命 埴安姫命
多他神社はもと三宝荒神と称し、小代庄一の宮で延喜式内社である。「延喜式」神名帳巻十、神祇神名中に七美郡十座並小、多他神社と記載されている。 宮司 西田百樹

社頭掲示板



多他神社

貞観元年(859)9月の創立と伝え、延喜式の制小社に列せらる。
 近世三宝荒神とも多他大明神とも忠宮とも称し小代庄一の宮と仰ぎたり。
 寛文3年(1663)本殿を建立し元文3年(1738)同殿を造立す。文化12年(1815)同殿を修覆し万延元年(1860)之を再興せり。
 明治2年(1869)神仏分離の際、山名藩政務局調査の上、神霊を白川神祇伯より勧請し同3年(1870)正月之を鎮斎して社名を多他神社と改めたり。同6年(1873)10月村社に列し大正6年(1917)幣殿拝殿を新築せり。

兵庫県神社庁



但馬国INDEXへ        TOPページへ



順悠社