佐受神社
さずじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】佐受神社 但馬国 美含郡鎮座

   【現社名】佐受神社
   【住所】兵庫県美方郡香美町香住区米地 417-2
       北緯35度38分31秒、東経134度41分14秒
   【祭神】佐受主命 佐受姫命
       豊城入彦命『神名帳考証』
       佐自努命・綺勝姫命『但馬神社名目抄』
       佐自努命・佐須姫命『但馬神社鑑』

   【例祭】10月2日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】欽明天皇32年3月佐須知公の創立
       大同2年(807)佐自努公民始めて高蔭祭を行なう
       延長5年(927)12月官社
       建武2年(1335)9月25日寄進状
       明応7年(1497)免地状
       寛政6年(1794)社殿改造遷宮
       明治6年10月村社

   【関係氏族】佐須氏
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】本来は氏祖を祀る
   【祭祀】江戸時代は「米持大明神」と称していた
   【社殿】本殿流造銅板葺
       籠殿

   【境内社】稻荷神社

始め佐須氏の祖佐自努命、佐須姫命を祀つていたと思われる。この佐津川下流域の河谷平野は古代の地域的中心であり、当社もその歴史的背景に関連するものと考えられる。


佐受神社

当社の社伝として欽明天皇32年(571)3月、佐須知公の創立とする。
延長5年(927)12月、官社に列す。
近世の頃まで、米持大明神と称し、米地集落の神として、崇敬されている。

兵庫県神社庁



但馬国INDEXへ        TOPページへ



順悠社