小坂神社
おさかじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】小坂神社 但馬国 出石郡鎮座

   【現社名】小坂神社
   【住所】兵庫県豊岡市出石町森井
       北緯35度28分41秒、東経134度51分5秒
   【祭神】小坂神
   【例祭】10月15日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】天平年間に建立
       明治6年神社調査時に十二所神社
       明治6年10月村社
       明治25年小坂神社と改称

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「十二所権現」「十二所神社」と称していた
   【社殿】本殿流造柿葺
       拝殿

   【境内社】

当社は往古より森井・尾崎両村の産土神であつたが、中古此の地に移住した播州宍禾郡森井の人が熊野十二所権現を併せ祀るようになつたという。


由緒

聖武天皇天平年間の創立と伝へ延喜式の制小社に列し往古より森井尾崎両村の産土神なりしも中古播州宍禾郡森井の人此の地に移住し熊野十二所権現を併せ祭るに至れり然るに中古両村に山林の紛争絶えず遂に神社を分離し十二所権現と称し明治6年神社調査に際し十二所神社と定め同年10月村社に列し次いで同25年小坂神社と改称す大正10年在来祭神未詳なりしを忍坂連の祖天火明命なりとの出願に及びしも確證なしとの理由に依り内務省神社局と協議の結果小坂之神と決定せり。

全国神社祭祀祭礼総合調査 神社本庁 平成7年



但馬国INDEXへ        TOPページへ



順悠社