比遅神社
ひじじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】比遅神社 但馬国 出石郡鎮座

   【現社名】比遅神社
   【住所】兵庫県豊岡市但東町口藤547
       北緯35度31分16秒、東経135度0分34秒
   【祭神】多遅摩比泥神
   【例祭】10月9日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】延喜3年(784)6月頃葛井宿禰比遅磨其租味散公を藤ノ森に祀る
       宝暦12年(1763)神社再建
       享和元年(1801)造営
       明治6年焼失
       明治6年村社
       大正4年10月25日神饌幣帛料供進神社指定

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿流造銅板葺
       拝殿

   【境内社】稻荷神社

伊勢外宮の本つ宮なり『資母村誌』とする。
延喜3年(784)6月葛井宿禰比遅磨出石主帳に任ず。またこの頃「葛井宿禰比遅磨其租味散公を藤ノ森に祀る。比遅神と云。」


比遅神社

創祀年代、由緒不詳。
 『但馬国司記』に「延喜3年(784)夏6月 葛井宿禰比遅麿 出石主帳に任ず」とあり「葛井宿禰比遅麿 其祖 味散公を 藤ノ森に祀る。比遅神と云」とある。

兵庫県神社庁



但馬国INDEXへ        TOPページへ



順悠社