大生部兵主神社
おおうべひょうずじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】大生部兵主神社 但馬国 出石郡鎮座

   【現社名】大生部兵主神社
   【住所】兵庫県豊岡市奥野1
       北緯35度32分28秒、東経134度52分48秒
   【祭神】大己貴命
   【例祭】10月15日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】弘仁元年(810)兵庫を建て兵主の神を祀
       延宝2年(1674)本殿改築
       寛政3年(1791)火災
       明治初年社名を大生部神社と決定
       明治6年10月村社
       明治14有庫神社から現社号に改称
       大正12年本殿改築

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】兵庫を祀る
   【祭祀】江戸時代は「有庫兵主大明神」「奥野兵主大明神」「有庫神社」と称していた
   【社殿】本殿春日造萱葺
       拝殿・参籠所

   【境内社】稻荷神社・秋葉神社

弘仁元年此地に兵庫を建て在庫の里と云い、兵主の神を祀って兵主神社と称した。


由緒

創立年月不詳なれども弘仁元年此地に兵庫を建て在庫の里と云ひ兵主の神を祀りて兵主神社と称せしが神社所在地の地名を冠し俗間に有庫兵主大明神とも称し奥野、穴見市場の二村の産土神たりしにより一に奥野兵主大明神とも崇めたり中古以来有庫神社とのみ称し市場村と分離し二社となせし由を伝ふ延喜式の制小社に列し延寶2年本殿を再造し寛政3年社頭回禄に罹りて再建せり明治初年神社取調の際豊岡縣に於て大生部兵主神社と確定し同6年10月村社に列し同12年明細帳提出の際官簿に有庫神社と記載しあるを発見し同14年現在名に復称の許可を得たり。

全国神社祭祀祭礼総合調査 神社本庁 平成7年



但馬国INDEXへ        TOPページへ



順悠社