小野神社
おのじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】小野神社 但馬国 出石郡鎮座

   【現社名】小野神社
   【住所】兵庫県豊岡市出石町口小野210-2
       北緯35度30分3秒、東経134度52分29秒
   【祭神】天押帶日子命
       天帯彦国押人命『特選神名牒』『但馬国神社燈明記』

   【例祭】10月10日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】創立年代は全く不詳
       明治6年10月村社

   【関係氏族】小野氏
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「姫宮大明神」と称していた
   【社殿】本殿春日造柿葺
       拝殿

   【境内社】若宮神社・稻荷神社

『兵庫県神社誌』は「古書に米餅搗大使主命此地に永住し其祖天押帯日子尊を深草天皇18年8月に奉齋せる旨を傳へたるも式内社たるに合はず、蓋し小野朝臣の子孫永住の地なれば其祖神を祀りしものなるべし」とする。
「姫宮大明神」と称するのは武蔵国小野神社に倣って瀬織津姫命を祀っているからとする。
当社の近くを流れる川に鮭が多く上ってくるがこれを獲ると神罰で腹痛を起すので、獲らないという。


小野神社

 創祀は不詳ではあるが、深草天皇18年の御鎮座と云われる。
 神社の裏に流れる川では昔、魚が多く捕れたらしいが、もしも当社の氏子がこの魚を捕って食すと、罰が当たり腹痛を起こすと云われていた。

兵庫県神社庁



但馬国INDEXへ        TOPページへ



順悠社