小川神社(奥宮)
おがわじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】小川神社 信濃国 水内郡鎮座

   【現社名】小川神社(奥宮)
   【住所】長野県上水内郡小川村瀬戸川 18314
       北緯36度38分46秒,東経137度55分37秒
   【祭神】健御名方命 (配祀)事代主命
   【例祭】10月1日 秋季例祭
   【社格】
   【由緒】寛正2年(1461)9月小川古山城主小川左衛門社殿再建
       寛政元年(1789)12月小川神社の宣旨
       明治6年4月村社
       明治43年9月1日告饌幣帛料供進指定神社

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「澤の宮明神」と称していた
   【社殿】本殿流造こけら葺
       拝殿・神庫・社務所・手水所

   【境内社】秋葉神社・三岑神社・神明社・八幡社

口碑に年月不詳当郡小根山村へ里宮を分祭し、当社を奥宮と称し、小根山村の小川神社を里宮と伝う。



小川神社

村指定文化財
延喜式内 小川神社
祭神 健御名方命
由緒
当社は「延喜式」神明帳(907)に記載さる水内郡式内社九社の一つなり、当地草創は不詳なるも1461年(寛正2)9月古山城主小川左衛門によって再建 現在に至る
一、本殿
流造、こけら葺、側面の木彫
間口一間一尺 奥行一間
1971年(昭和26年)指定
一、大杉
樹高 目測 45m
周囲 7.5m
1979年(昭和54)

社頭石碑



信濃国INDEXへ        TOPページへ


認定こども園