頤気神社
いけじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】頤気神社 信濃国 更級郡鎮座

   【現社名】頤気神社
   【住所】長野県長野市松代町西寺尾 1006
       北緯36度34分29秒,東経138度11分45秒
   【祭神】池生神 (配祀)建御名方命 事代主命 猿田彦命
   【例祭】10月5日近い日曜日 秋季例大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】雄略天皇3年(458)正月20日字池清水に創立
       大同元年(806)8月20日坂上田村麻呂清水畑に再建
       承和5年(838)10月27日源弘臨造営
       貞観2年2月5日従五位下
       養和元年(1181)6月10日木曾義仲が字古川添に再建
       建武元年(1334)3月20日現在地へ移転再建
       永禄4年(1561)9月10日兵焚
       慶長元年(1596)正月20日氏子にて造営
       寛保2年(1742)8月2日洪水で宮殿流失
       文化13年(1816)8月7日罹災
       文政3年(1820)8月27日造営
       明治6年4月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】当初鎮座の地は西寺尾村字池清水
        大同元年(806)8月20日坂上田村麻呂清水畑に再建
        養和元年(1181)6月10日木曾義仲が字古川添に再建
        建武元年(1334)3月20日現在地へ移転

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「諏訪大明神」と称していた
   【社殿】本殿流造銅板葺
       拝殿・祝詞殿・神饌所・社務所・宝藏庫

   【境内社】天神社・養蚕神社・古峯神社

当初鎮座の西寺尾村字池清水から、字清畑−字古川添-現在地へと、千曲川の洪水による社地遷移が伝えられている。


信濃国INDEXへ        TOPページへ


学校データ