日置神社
ひおきじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】日置神社 信濃国 更級郡鎮座

   【現社名】日置神社
   長野県上水内郡信州新町日原 2306
       北緯36度32分57秒,東経137度58分28秒
   【祭神】天櫛玉命 天櫛耳命 健御名方命 八坂刀売命
       (配祀)大己貴命 菅原道真 倉稻魂命

   【例祭】10月第3日曜日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】創祀の年代は不詳
       安永3年11月社号の宣旨告文を受く
       明治6年4月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録は無い

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「諏訪大明社」と称していた
   【社殿】本殿板葺流造
       幣殿・拝殿・手水舎

   【境内社】舎

日置の族人が創立と云われる。安永3年(1774)日置神社と名称を改める。山裾、国道に面し、小学校の北隣、犀川に面して鎮座する。


日置神社

創祀の年代は不詳であるが該社造営は太古知るべからずと雖も、享禄寛文の再度犀川洪水に旧記流失し創立年月日不詳、本村の内、旧日名村の産土神なり、延喜式神名帳に記載。從前諏訪大明神と称し來り、安永3年11月神祇管領(吉田家)に願ひ、神祇管領長卜部兼雄より日置神社の社號の宣旨告文を受く。天文年間本郡牧野島琵琶城主馬場信房再建古水帳に社領五石を付へ、明治6年4月村社に列す

神社明細帳



信濃国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合