白山神社
しらやまじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】和尓賀波神社 讃岐国 三木郡鎮座

   【現社名】白山神社
   【住所】香川県木田郡三木町下高岡白山973
       北緯34度16分5秒、東経134度9分1秒
   【祭神】伊弉諾尊
   【例祭】10月第2土曜日 秋季例大祭
   【社格】
   【由緒】延長4年(926)9月僧明海勧請
       寛治7年(1093)造営
       正応4年(1291)造営
       永正5年(1508)造営

   【関係氏族】
   【鎮座地】当初鎮座の地は白山の中腹に
        その後山麓現今の地に遷

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「白山権現」と称していた
   【社殿】本殿権現造銅板葺
       拝殿・手水舎・参集所並神庫

   【境内社】白石社

延長4年9月、応神寺の明海法印の夢告に「吾は是白山権現也、此山の景色勝たるに因て、長く此山に鎮座し、国家安全、五穀成就、萬民快楽を守らん」とあって、この山に祀った。
また、昔晴明と云う者があり、白山下に居り、妙に占笠の術に通ず。世人日山相人と称す。此の祖人は則越人なり。是以て越の白山の妙理権現を迎えて之を祠る。
当社背後の白山頂上には龍王社と石鎚神社の石祠があり磐座と思われる岩塊がある。


由緒

古 高岡一村の社にして、越白山妙理権現を迎え、ここに奉祠す。
「延長4年、明海勧請白山権現呼高岡」とあり。(極楽寺記)

全国神社祭祀祭礼総合調査 神社本庁 平成7年




讃岐国INDEXへ        TOPページへ



順悠社