立野天神社
たつのてんじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】立野神社 尾張国 丹羽郡鎮座

   【現社名】立野天神社
   【住所】愛知県一宮市浅野天神 2
       北緯35度17分20秒,東経136度50分4秒
   【祭神】菅原道真 (配祀)天火明命
   【例祭】10月25日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳
       明治5年9月村社
       大正6年4月12日立野天神社と改称

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「立野天神宮・建野天神社・御館野天神」と称していた
   【社殿】本殿流造銅板葺
       拝殿・渡殿・祭文殿

   【境内社】神武天皇社・神宮司社・齊宮神社

江戸時代には、俗に天神・天神祠・立野天神宮・建野天神社・御館野天神等と称し、明治5年以後は天神社と称したという。
大正6年4月12日に、許可を得て天神社を、立野天神社と改称している。


立野神社

立野神社 由緒
祭神 菅原道真公(立野天神)
   応神天皇(八幡神社)
   建速須佐之男(津島神社)
この社「延喜式神名帳」に丹羽郡真野神社。又「国内神名帳」に正四位下立野天神と記す、明治5年3月天神社として村社に列したが、同30年12月許可をうけて立野神社と改称した、同40年10月25日上野村流813番地八幡社を合祀した。
同40年10月26日供進指定をうける。
立野神社 神宮 村瀬哲

社頭掲示板



尾張国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合