坂本神社
さかもとじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】坂本神社 近江国 高島郡鎮座

   【現社名】坂本神社
   【住所】滋賀県高島市マキノ町上開田609-2
       北緯35度28分51秒,東経136度2分57秒
   【祭神】木角宿禰
   【例祭】4月22日 例祭
   【社格】
   【由緒】由緒不詳

   【関係氏族】坂本朝臣
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】氏祖
   【祭祀】江戸時代は「松田大明神」と称していた
   【社殿】本殿一間社流造
       社務所・拝殿

   【境内社】

武内宿禰が敦賀へ向かう途中、坂本の地(当地)に大きな熊が現れ、坂道を塞いだ。武内宿禰の子木角宿禰が、その熊を退治した。 その功により、坂本臣の祖・木角宿禰を当地に祀ったという。


坂本神社

延喜式神名記曰「近江國高島郡坂本神社一座」いふは字類抄曰「坂本神社高島郡参拾四座の内」大日本史曰「坂本神社今在上開田村」郡郷疎証曰「坂本神社在上開田蓋坂本朝臣紀角宿禰也」古事記曰「人皇拾四代仲哀天皇御宇建武宿禰命牽其太子爲將禊而経歴淡海及若狭之國之時云々」
此ノ淡海國北陸道筋當郷之坂本ニ於テ大荒熊出デ坂路ヲ塞キ候故御幸難相成数日御滞留ニ相成候処、建内宿禰ノ子木角宿禰豪雄ニ在リシ故、此ノ人ニ命シ彼ノ荒熊ヲ退治サセ給フテ無恙太子ハ角鹿ニ至り給フ云々」此ノ人ノ大功ニ因テ彼ノ地ニ封シ田ヲ開キ今ニ開田村ト称ス、其ノ子孫繁榮シテ大功ヲ爲セシ祖先木角宿禰命ノ霊ヲ坂本ノ地名ニ因テ坂本大神ト崇メ、今ニ至り此坂ヲ熊路坂ト称ス。

神社明細書



坂本神社

仲哀天皇の御宇建内宿禰皇子を奉じて北国に下った時、大荒熊出たので建内宿禰の子木角宿禰がこれを退治した。其の功で、此の地を与へられ田を開き今に開田村と称す。式内社で明治9年村社に列せられた。

滋賀県神社庁



坂本神社

坂本ば佐加毛止と訓べし○祭神在所等詳ならず
按るに、当郡大前神社、坂本神社を続て載す、越後國魚沼郡にも亦同じきは由縁あるべし、猶尋ぬべし、
類社、
美濃國恵奈郡、越後國魚沼郡、土佐國安芸郡坂本神社(各一座) 

神社覈録



近江国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合