箕島神社
みしまじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】箕島神社 近江国 高島郡鎮座

   【現社名】箕島神社
   【住所】滋賀県高島市安曇川町三尾里558
       北緯35度19分32秒,東経136度1分4秒
   【祭神】事代主命
       神社明細書大山積命
       『神名帳考』三島県主の祖である天神玉命

   【例祭】5月3日 大祭
   【社格】
   【由緒】創立年月日不詳
       仁寿元年正月正六位上
       明治初年箕島神社と改称

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「元御嶋大明神」「箕島大明神」と称していた
   【社殿】本殿三間社流造
       手水舎・社務所・拝殿・神門

   【境内社】結神社

箕島と三島の表記が似ていることから、三島県主の三島神社との関連が考えられたが、この地に三島県主の祖神の祭られる理由は見出し難い。


箕島神社

創立年月日不詳
鎭座ノ由來並ニ鎭座後ノ由緒等確証ノ記録ハ寛文年中村内火災ノタメ焼失ニ付詳カナラザレドモ、國史所載ノ古社ニシテ高島郡三十四座ノ内箕島神社トアリテ延喜式内神名帳ニ今三尾里村ニアリト記シアリ。大日本神祇誌、神祇史料ニモ所載アリ。
文徳實録第三仁壽元年正月庚午詔 天下諸神不論有位無位叙正六上云々トアリ、當社元御嶋大明神ト記シ(神像天文13年甲辰11月17日ト彫刻)或ハ箕島大明神ト称ス(社宝御太刀彫刻)明治初年箕島神社ト改称ス

神社明細書



箕島神社

明細書に創祀年代不詳であるが、式内箕島神社がこれであるとされる。明治9年村社に列格。大正4年神饌幣帛料供進指定。

滋賀県神社庁



箕島神社

箕嶋は美志麻と訓べし○祭神大山積命〇三尾里村に在す、今三嶋神社と称す、
與地志略云、土俗祭る所、伊豆國三嶋明神なりと、按るに、箕嶋神社是也、箕嶋、三嶋の訓相似たるを以て、後世誤るならんと、尤然るべし、
類社
伊豆國賀茂郡伊豆三嶋神社、(名神大月次新嘗)越後國三嶋郡三嶋神社

神社覈録



近江国INDEXへ        TOPページへ


学校データ