藤原比古神社
ふじはらひこじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】藤原比古神社 能登国 能登郡鎮座

   【現社名】藤原比古神社
   【住所】石川県七尾市西三階町ラ25
       北緯37度1分23秒、東経136度54分1秒
   【祭神】(主神)天児屋根命
       (合祀)誉田別命 建御名方神 水上大神 底筒男命 中筒男命 表筒男命

   【例祭】7月15日 例祭
   【社格】旧郷社
   【由緒】由緒不詳
       元禄4年(1690)造営
       宝暦10年(1760)造営
       明治14年4月郷社
       明治41年4月8日神饌幣帛料供進神社指定

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「鎌足宮」と称していた
   【社殿】本殿流造
       拝殿・神興庫

   【境内社】

中古三階村に鎌足宮という神社があった。社名から藤原比古神社に比定された。


藤原比古神社

創祀の年代を明記できないが、延喜式内の藤原比古神社にあてられる古社である。古来、一郷の人民あげて崇敬されてきた。その間、能登半郡の領主、長家の崇敬篤く、また、豪士池島宗鑑、同北村源五等が住居し、社殿、神器等を寄進し、崇敬篤かったと伝えられる。明治14年郷社に列し、同40年八幡神社、外三社を合祀。

石川県神社庁



能登国INDEXへ        TOPページへ


学校DATA