石手堰神社
いわていじんじゃ 所在地 社名

















   【延喜式神名帳】石手堰神社 陸奥国 膽澤郡鎮座

   【現社名】石手堰神社
   【住所】岩手県奥州市水沢区黒石町小島1
       北緯39度6分8秒、東経141度11分31秒
   【祭神】天忍穗耳命
   【例祭】4月19日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】景行朝の創祀という
       貞観4年(862)6月15日官社となる
       明治6年5月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿流造
       幣殿・拝殿

   【境内社】

北上川の旧河道の左岸の岩山が西に突き出た頂に鎮座している。通称「岩森」ともいい、岩杜(いわもり)(岩のやしろの意)が起源地名とされる。
大物忌神社を一ノ宮とし、石手堰神社を二ノ宮としたという社伝がある。


石手堰神社

景行天皇四〇庚戌年 創立 国史所載社(日本三代実録 貞観4年(862)神階正六位上)
延喜式内社
奥州鳥海山に大物忌神を創立して奥州一宮と称し、当地に石手堰神社を奉遷して二宮と称す。
二宮明神・黒石明神と称えられる。
明治6年(1873)5月、黒石村村社列格。

岩手県神社庁



陸奥国INDEXへ        TOPページへ


認定こども園