飯野山神社
いいのやまじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】飯野山神社 陸奥国 桃生郡鎮座

   【現社名】飯野山神社
   【住所】宮城県石巻市飯野外吉野戸場柄127
       北緯38度31分59秒、東経141度17分52秒
   【祭神】大御食都姫神 (配祀)水別神 雷神 邦良親王
   【例祭】10月13日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳
       天和3年(1683)仙台藩士牧野又七郎雷神社を祀る
       安永5年(1776)には社殿は未設
       文政11年(1828)には社殿道営されていた
       明治5年3月村社
       同40年3月神饌幣帛料供進社

   【関係氏族】
   【鎮座地】現在の地が当初鎮座の地とする
        中古廃絶し跡地のみ残る
        天和3年(1683)仙台藩士牧野又七郎雷神社を祀る

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿入母屋造銅板葺
       幣殿・拝殿・社務所

   【境内社】雷神社

境内社雷神社は天和3年(1683)仙台藩士牧野又七郎が、当社の古松に落雷したことを尊み、社殿を設げて祭祀を行つたことに始まる。
その後この地が飯野山神社の故地とされ文政11年(1828)以前に社殿が造営された。


陸奥国INDEXへ        TOPページへ


認定こども園