月山神社
がっさんじんじゃ 所在地 社名

















   【延喜式神名帳】鹿島伊都乃比気神社 陸奥国 曰理郡鎮座

   【現社名】月山神社
   【住所】宮城県亘理郡亘理町吉田字作田98
       北緯38度0分24秒,東経140度50分45秒
   【祭神】月讀命
   【例祭】
   【社格】旧村社
   【由緒】文久元年(1861)6月現社地に移転
       明治2年現社号に改称
       明治6年1月村社
       明治43年2月鹿島伊都乃比気神社や八幡神社を合併

   【関係氏族】
   【鎮座地】元は下大畑の龍光寺に祀られていた
        文久元年(1861)6月現社地に移転

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       拝殿

   【境内社】

かって吉田小学校の地にあった龍光寺に祀っていた月山大権現を文久元年(1861)6月現社地に移転し、月山神社と改称。
鹿島伊都乃比気神社とされる小祠は、以前は吉田地区作田の民有地内にあり、社殿は三尺四面のものだった。
明治43年2月8日月山神社に合祀。


月山神社

勧請の年代は定かではないが、以前は月山大権現と称し下大畑の龍光寺に祀られていたが、文久元年6月に現社内に移転して、明治2年月山神社と改称した。明治6年1月村社に列せられ、同43年2月延喜式内社、鹿島伊都乃比気神社及び八幡神社を合併奉祀し現在に至る。本殿は、流造である。現存されている奉納品の鰐口には「宝暦8年」と記銘され、また昭和46年7月の本殿解体新築の折には、蟇股に「文化十一年云々」と奥書されていた。戦時中はお百度参りで郡内外からの参拝者もあったが、終戦後は神輿の渡御は勿論暁参り等も半減している。

宮城県神社庁




陸奥国INDEXへ        TOPページへ

学校DATA