伯太姫神社
はくたひめじんじゃ 所在地ボタン 社名ボタン















   【延喜式神名帳】伯太姫神社 鍬 河内国 安宿郡鎮座

   【現社名】伯太姫神社
   【住所】大阪府柏原市円明町15-8
       北緯34度33分33秒,東経135度37分37秒
   【祭神】伯太姫命 (配祀)大年大神 八幡大神 子守大神 嚴島姫大神
       『河内国式内社目録稿本』伯太比売命
       『河内国式神私考』伯太媛命「伯孫之妻神」
       『大阪府史蹟名勝天然記念物』『大日本神祇志』「田辺史之先伯孫妻」
       『地理志料』「伯太首祖天表日命妻」

   【例祭】10月16日 秋季大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】創立年代不詳
       天安2年(858)2月26日伯太彦・伯太姫神並預官社『文徳天皇実録』
       明治5年(1872)村社
       明治40年(1907)11月18日羽曳野市誉田神社に合祀
       昭和21年5月17日誉田神社より分離独立し旧地に復した

   【関係氏族】田辺史
   【鎮座地】この地が創建の地であろう
        明治40年(1907)羽曳野市の誉田神社に合祀された
        昭和21年誉田神社より分離独立し旧地に復した

   【祭祀対象】氏祖
   【祭祀】江戸時代は「白山権現」と称していた
   【社殿】本殿流造瓦葺
       拝殿

   【境内社】たのみさんの祠

玉手山公園南、台地の上に鎮座する。
伯太彦神社・伯太姫神社は漢王の後裔である右京諸蕃田辺史の本処たる、此地に於ける祖廟であつたとされる。
伯太彦神社の祭神とは夫婦神とされ、対をなす神社である。
大正12年当時は伯太姫尊は誉田神社の境内神社である伯太彦神社の祭神の一として祀られていた。


伯太姫神社

河内国安宿郡の延喜式内社であり、安宿郡尾張荘の地と推定されている。
江戸時代は「白山権現」と呼ばれていたようで、伯太彦命と夫婦神であり、彦と同じく右京諸蕃田辺史の祖神を祭る。
田邊史は漢の帰化族であり、豊城入彦命の裔である上毛野君の部曲として主従の関係を有し、その一族が玉出円明付近に広く居住していたと推測されている。

社頭掲示板



伯太姫神社

伯太姫は波可多比女と訓べし○祭神明か也○圓明村に在す、今白山と称す、(河内志、同名所図会)、 事は前に見ゆ

神社覈録



河内国INDEXへ        TOPページへ



順悠社