国村神社
くにむらじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】国村神社 出雲国 神門郡鎮座

   【現社名】国村神社
   【住所】島根県出雲市多伎町久村1289
       北緯35度17分47秒、東経132度38分45秒
   【祭神】八束水臣津努命 (配祀)須佐之男命 大年之大神
   【例祭】10月20日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】垂仁天皇の時代出雲宿禰が建立
       天平5年(733)2月30日「国村社」『出雲国風土記』
       天文6年(1537)「大威徳明宮」と称
       寛文元年(1661)現在地に遷座
       宝暦14年(1764)日積大明神と称
       明治5年村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】もとは現社地の南の山麓氏ケ迫にあつた
        寛文元年(1661)現在地に遷座

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「櫃守大明神」と称していた
   【社殿】本殿大社造桧皮葺
       幣殿・拝殿

   【境内社】稲荷神社・秋葉社・招魂社

出雲国風土記の「国村社」に相当する。
中世後期には當社より南2Kmの華藏寺の法印が神主の上に立つて遷宮や祭事を執行していた。
寛文元年(1661)現社地の南の山麓氏ケ迫にあつた旧社地を去り、聚落の北遷と共に現地に宮床を定めて遷座した。


出雲国INDEXへ        TOPページへ



順悠社