多伎神社
たきじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】多伎神社 出雲国 神門郡鎮座
   【延喜式神名帳】同社大穴持神社 出雲国 神門郡鎮座
          (合祀)大穴持神社

   【現社名】多伎神社
   【住所】島根県出雲市多伎町多岐639
       北緯35度17分2秒、東経132度38分3秒
   【祭神】阿陀加夜努志多伎吉毘売命 (配祀)大己貴神
   【例祭】10月15日 例祭
   【社格】旧郷社
   【由緒】天平5年(733)2月30日「多吉社」『出雲国風土記』
       延享2年(1745)旧社地たる多岐古社地字外牛場元宮より移遷
       明治5年郷社

   【関係氏族】
   【鎮座地】延享2年(1745)旧社地たる多岐古社地字外牛場元宮より移遷

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「多伎駅大明神」「三社大明神」と称していた
   【社殿】本殿大社造曽木葺
       幣殿・拝殿

   【境内社】稲荷神社・荒神社

出雲国風土記の「多吉社」に相当する。
出雲風土記「多伎郷」の条に、「所造天下大神御子 阿陀加夜努志多伎吉比賣命坐之 故云多吉 神亀三年改字多伎」とあり、祭神阿陀加夜努志多伎吉毘売命は記・紀に見えない神であり、父大神大穴持命の御輔導を受けて多伎郷の開発に功の多かつた神であろう。
一説には、出雲国風土記の多伎枳社を相殿に祀るともいう。


出雲国INDEXへ        TOPページへ



順悠社