許豆神社
こずじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】許豆神社 出雲国 楯縫郡鎮座

   【現社名】許豆神社
   【住所】島根県出雲市小津町212
       北緯35度27分25秒、東経132度45分40秒
   【祭神】須佐之男命
   【例祭】10月19日 例大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】天平5年(733)2月30日「許豆社・同社」『出雲国風土記』
       貞観10年(868)8月10日勧請とも伝
       寛文4年(1664)造営「古森大明神」と称
       元禄13年(1700)造営
       宝暦14年(1764)「楯縫郡奥宇賀村神社書出帳」に記載
       明治4年10月村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】古来社地は動いていない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「切明大明神」「古森大明神」と称していた
   【社殿】本殿大社造銅板葺
       通殿・拝殿

   【境内社】

出雲国風土記の「許豆社・同社」に相当する。
小津町には2社の式内許豆神社が鎮座している。出雲国風土記にも在神祇官社に「許豆社・同社」とある。当社は「北宮」「切明大明神」と称された。
古来社地は動いていない。


出雲国INDEXへ        TOPページへ



順悠社