小河泉水神社
おがわいずみすいじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】小河泉水神社 伊豆国 田方郡鎮座

   【現社名】小河泉水神社
   【住所】静岡県駿東郡清水町湯川宮脇98-4
       北緯35度5分37秒,東経138度54分4秒
   【祭神】熊野夫須美之命
       『駿東郡誌』伊弉諾尊・泉津事解之男神・速玉男神
       『明治12の社記』伊弉諾尊・伊弉冊尊・保食尊

   【例祭】10月15日 例大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳
       明治初年小川泉水神社と社号を改める
       明治8年2月村社
       昭和9年社殿移転

   【関係氏族】
   【鎮座地】南の末社が旧地か
        昭和9年社殿移転

   【祭祀対象】本来は泉を祀る
   【祭祀】江戸時代は「熊野権現」と称していた
   【社殿】本殿一間社流造桧皮葺
       拝殿

   【境内社】山神社

清水町役場のすぐ南。狩野川にかかる徳倉橋の近くに鎮座する。
小河泉神社の社名は、小河郷の泉に鎮座する神社の意味と思われる。
泉の地をうしはく神、おそらく水神を祀つたのが当社の起原と考えられる。
昭和9年までは、すぐ南の隣地に少しく奥に引込んでその旧社地があつた。同年狩野川の大規模の改修工事が行なわれ、旧社地の一部が削り取られることとなつたので、社地を移したという。


小河泉水神社

小河は乎賀波と訓べし、和名鈔、(郷名部)小河、』泉水は伊豆美と訓べし〇祭神詳ならず〇小河郷田代村に在す、(国図)例祭月日、
伊豆志に、今駿河國駿東郡湯川村ニアリ、熊野権現ト称ス、此地古ハ伊豆ノ地也、と云り、
連胤按るに、昔駿河國へ伊豆の地の入込たる事は、下なる玉作の郷の、和名鈔に、駿河國駿河郡玉作とあるにても著しけれど、当社の小河の称は、和名鈔当郡に見ゆれば、当社を今駿東郡に在すといふはいかがあらん、
神位
国内神階記云、從四位上小河泉明神、

神社覈録



伊豆国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合