八幡神社
はちまんじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】加弥命神社 伊豆国 賀茂郡鎮座
   【延喜式神名帳】竹麻神社 三座 伊豆国 賀茂郡鎮座 (相殿)
   【延喜式神名帳】多祁美加々命神社 伊豆国 賀茂郡鎮座 (境内社)

   【現社名】八幡神社
   【住所】 静岡県下田市吉佐美1722
       北緯34度39分31秒,東経138度54分54秒
   【祭神】誉田別命
   【例祭】10月15日 例祭
   【社格】
   【由緒】もとは三島神社として字深田に鎮座
       明治11年11月字入條の村社八幡神社に合祀

   【関係氏族】
   【鎮座地】もとは三島神社として字深田に鎮座
        明治11年11月字入條の村社八幡神社に合祀

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「三島神社」と称していた
   【社殿】本殿二殿流造銅板葺
       幣殿・拝殿

   【境内社】

八幡宮本社は、式内社・加彌命神社の論社となっている。
中央奥の相殿三嶋神社は、竹麻神社三座の一座とされ、もとは字深田に鎮座していたが明治11年11月字入條の村社八幡神社に合祀された。
祭神は阿波当スで式内社・竹麻神社三座の中の一座であるという。
本殿は3社1棟で、右殿に八幡神、左殿に若宮八幡神を奉祀、二殿の後方中央にもう一殿あり、ここに阿波当スほかの相殿神が祀られている。
多祁美加々命神社を八幡神社の相殿に祭られる若宮にあてる説もある。若宮については諸書いづれも祭神不詳としている。


多祁美加加命神社

多祁美加々は假字也○祭神明か也○在所詳ならず 考証に、旧事紀天忍男命子建額赤命、○伊豆志に、吉佐美村ニ三島明神坐ス、白鬚ヲ配祀ス、源三位頼政ノ記アリ、其略ニ曰、豆州十七番ノ御神、神尾山御倉山ノ麓多田美河ノ河上ニ坐マスハ、当郷朝日ノ里月吉村ノウブスナ大明神、人皇六代二当テ興津彦興津姫ト云々、コノ神必式社ナルベケレドモ、祠典何レノ命ナルカ、或曰、コレ多祁美加々命神社、多田美河ト語相類シテ訛誤アルカ、と云り、』伊豆峯記云、三島明神トス川ハ昔祠域ニ若宮祠アリ、コレ三島神ニ從ヒシ若宮ナルユエ、三島ト称セシナラン、
神位
三代実録、仁和2年11月25日庚子、授伊豆國正六位上多都美加々命神正五位下、

神社覈録



伊豆国INDEXへ        TOPページへ


学校データ