波夜多麻和気命神社
はやたまわけのみことじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】波夜多麻和気命神社 伊豆国 賀茂郡鎮座
   【延喜式神名帳】佐伎多麻比当ス神社 伊豆国 賀茂郡鎮座

   【現社名】波夜多麻和気命神社
   【住所】静岡県下田市相玉8
       北緯34度43分1秒,東経138度54分36秒
   【祭神】波夜多麻和気命 (配祀)火産霊神 応神天皇
   【例祭】10月14日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】創立年代不詳
       正長元年(1428)10月12日「相玉天神宮」銘の鰐口
       明治6年9月村社
       明治14年1月27日現社号に改

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「相玉天神」「おぼゐの明神」と称していた
   【社殿】本殿流造
       拝殿・庁屋

   【境内社】

稲生沢川の南岸小さな尾根の上の小社。
俗称「天神」と称するが、祭神に菅原道真はない。別の意の天神とみるべきであろう。
竹村茂雄の『伊豆国式社考』には、「佐伎多麻比当ス神社 相玉ノ神社ナラン」とある。
「相玉」は、「波夜多麻」の転訛だと考えられている。「ハヤ」が「ハイ」となり「アイ」と訛ったという。
伊豆山神社にあった早追権現を波夜多麻和気命神社に比定する説もあるが早追権現は廃されていて不詳。


波夜多麻和氣命神社

波夜多麻和氣は假字也O祭神明か也○在所詳ならず

神社覈録



伊豆国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合