加都良神社
かつらじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】加都良乃命神社 播磨国 多可郡鎮座

   【現社名】加都良神社
   【住所】兵庫県多可郡多可町中区間子631
       北緯35度3分8秒、東経134度56分0秒
   【祭神】加都良命 高皇産靈命 天忍穗耳命
       (旧祭神)大己貴命

   【例祭】10月10日 例祭
   【社格】
   【由緒】天平元年(729)大和国金峰山の勝手明神を勧請
       延暦年中(782−806)光仁帝の震翰および勅額を拝受
       慶長元年(1596)9月池田輝政馬場先を寄進
       寛永7年(1630)造営
       寛文元年(1661)造営
       寛延3年(1750)造営
       天保13年(1842)4月11日1200年大祭行事を執行

   【関係氏族】代々社家である内藤氏
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「蔓明神」「勝手明神」と称していた
   【社殿】本殿切妻造銅板葺
       幣殿・拝殿・随神門

   【境内社】

江戸時代に勝手明神といわれる天受祝尊(あめのうけのりの)を勧請した。
修験者が大和へ修行に行き、勝手明神を当社へ勧請し、合祀したものであろう。


加都良神社

天平元年(729)の創立と伝わる。延喜式の制小社に列す。
 慶長元年(1596)、祭事所役を定め、池田輝政は、鳥居にいたる二間幅の馬場先を寄進。
 江戸時代、勝手明神と崇める。
 寛永7年(1630)、寛文元年(1661)、寛延3年(1750)、造営修理を得て、明治22年(1889)、本殿拝殿改修。幣殿新築。

兵庫県神社庁



播磨国INDEXへ        TOPページへ



順悠社