桃川神社
ももかわじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】桃川神社 越後国 磐船郡鎮座
   【延喜式神名帳】湊神社 越後国 磐船郡鎮座

   【現社名】桃川神社
   【住所】新潟県村上市桃川949
       北緯38度10分3秒、東経139度29分22秒
   【祭神】誉田別尊
       『神社覈録』『北越風土記節解』天棚機姫命
       『神名帳考証』『越佐史料』神澤女命

   【例祭】9月1日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】創立年月不詳
       仁安2年(1167)8月造営
       元和3年(1617)造営
       寛政元年(1789)造営
       天保8年(1827)8月造営
       明治初年現在地に遷

   【関係氏族】
   【鎮座地】もとは桃川地区の東山に鎮座
        明治初年、現在地に遷座
        それ以前この地には住吉神社があった

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「桃川八幡」と称していた
   【社殿】本殿
       拝殿・幣殿・社務所・神饌所・手水舎

   【境内社】

上杉景勝時代までは大社であったが、景勝の会津移封後は、次第に衰微した。
当社を式内湊神社に比定する説もある。
現社地は古社の旧跡地とは考へられず、百川を中心とする旧湖岸に突出する飯岡や有明あたりの丘陵部にあつたのではないか。「式内社調査報告」
『大日本史神祇志』は桃川八幡宮を湊神社と考へてゐるが、その根拠は不詳「式内社調査報告」


越後国INDEXへ        TOPページへ


認定こども園