河内二柱神社
かわうちふたはしらじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】多伎神社 越後国 磐船郡鎮座

   【現社名】河内二柱神社
   【住所】新潟県村上市高根1984
       北緯38度20分8秒、東経139度36分39秒
   【祭神】太郎宮 次郎宮 (合祀)玖志大神 大山祇命 素盞男命
   【例祭】10月27日 例祭
   【社格】
   【由緒】安元2年(1176)勧請
       寛政10年(1798)現在地に移転

   【関係氏族】
   【鎮座地】もと相之俣元屋敷(高根川の上流、新四郎沢左岸)に鎮座
        寛政10年(1798)現在地に移転

   【祭祀対象】本来は滝を祀る
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       

   【境内社】

後白河天皇第三皇子である頼仁親王が当地に下向し、当郡十川村に居住し、「雲上佐市郎」と称していた。
薨去の後、安元2年、当村の産土神として勧請したという。


河内二柱神社

祭神 雲上大良宮
   雲上次良宮
勧請主 猿??立山城主
    石黒上?人清正
安元2年河内二柱大明神と勧請し奉りて??八百歳を閲し社運益々隆盛を念じ茲に謹んで記し????建立し奉る
昭和51年10月2日
氏子一同

社頭掲示板



越後国INDEXへ        TOPページへ


学校DATA