藤戸神社
ふじとしゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】美久理神社 越後国 沼垂郡鎮座

   【現社名】藤戸神社
   【住所】新潟県新発田市東宮内441
       北緯37度57分41秒、東経139度22分50秒
   【祭神】宇多天皇 天照皇大神 大国主大神
   【例祭】5月15日 春季大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「加治明神」と称していた
   【社殿】本殿
       拝殿

   【境内社】石動神社

佐々木盛綱が加治の地頭職として補任し、その祖先を祀るため文治5年(1189)に創建したと言われ、式内社としての伝承はない。


加地城

加地城 (佐々木加地氏本城)
加治城は鎌倉時代初頭、越後守護職兼加治荘地頭職、佐々木三郎盛綱により築城され以来室町時代初めに至るまで、越後守護代、伊予(愛媛)備前(岡山)守護職佐々木加治氏の本城として隆盛を誇りましたが、足利将軍家の一族、関東上杉氏の越後入封以来、衰微の一途をたどりました
戦国時代上杉謙信の姉が加治春綱の室となり 再び隆昌の途についた矢先、上杉謙信公の急死に遭遇、天正8年暮一族五十公野氏の奇襲により落城
その後再建、天正15年(1587)9月7日(旧暦)上杉景勝の攻撃を受け遂に落城
慶長2年(1597)上杉景勝の命により加治氏は断絶
加治城は廃城となりました

1 諸国名を冠する加治氏、備前加治氏初め十九流
2 領地を姓とする分流新発田氏竹俣氏等五十氏を超える
3 大友稲荷社 加治城主三代加治實秀建立
4 藤戸神社 岡山県倉敷市藤戸町の地名より
5 順徳天皇の弟冷泉宮ョ仁親王妃加治實秀の子女
新発田市観光協会

社頭掲示板



越後国INDEXへ        TOPページへ



順悠社