伊米神社
いめじんじゃ 所在地 社名

















   【延喜式神名帳】伊米神社 越後国 魚沼郡鎮座

   【現社名】伊米神社
   【住所】新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣182
       北緯36度53分44秒,東経138度46分44秒
   【祭神】保食神 天鈿女命 天穗日命 大山祇命 他配祀大神
   【例祭】7月11・12日 例大祭
   【社格】
   【由緒】

   【関係氏族】
   【鎮座地】

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       拝殿

   【境内社】

山岳信仰の山、苗場山の里宮で、祭神は九柱、御神体は二柱の神で農耕と山の神を意味し、俗に十二様と呼ばれている。
伝説では、法印霊雲上人(天台宗の大阿闍梨)が苗場山に登ったとき、白髪の老人が現れ「吾はこの山の地主神である。吾とともに五穀豊穣、生物群生、国土安堵を擁護すべし」と伝えた。上人はここに伊米神社を開山した。





越後国INDEXへ        TOPページへ

学校DATA